今年の夏は、保育園のお祭りや、
実家の草取り、父の新盆など、
暑い中バタバタ頑張っていたら、
双子から「手足口病」のウイルスをいただいてしまいました。
子どもたちはすぐ治りましたが、
大人は重症。
二晩、9度を超える熱が出て、
40度を超えた時は、
蒸し暑い夜だというのに、
羽毛布団をかぶるほどの寒さ。
我ながら驚いてしまいました。
昨晩、解熱剤でやっと熱を下げ、
小康状態に。
これから発疹が出るらしいですが、どうなることやら、初体験です。
不思議と病の時に意識するのが、
自分の身体。
目や腕、背中、足に痛みがくると、
「ああ、そう、ここが私の目、2つあるよ」とか、
「足は頭からずいぶん離れているな」とか。
普段は意識していないので
「ああ、このパーツはこの辺にあったのだっけ···」と、
場所を感覚的にとらえてみたり。
まあ、そんなことでも考えないと、
辛くて仕方がないというだけなのですが···
目。
大事にしないといけません。
私の目は有り難いことに、
まだ老眼がはじまらず、
ニードルで描く細い線も、
近くではっきり見えます。
細かい描画もこの目があってこそ出来ること。
目と手とニードルで、絵を作っていきます。
ニードルは主人が作ってくれた手作りニードル。
今の私の仕事との相性が大変良く、
愛用しています。
それと、出番は少なくなりましたが、
版画を始めた頃から使っているニードル。
父が使っていた新日本造形のニードルでしょうか···
手作りのニードルを使って思うことは、
道具は表現に影響するということ。
作家にとって、道具は大切なものですね。
水銀ノ猫 岩田圭音
版画ノヨウナ装身具
0コメント